八ヶ岳山麓産のサクラ材で制作したボウルです。
外側が黒く、中は木そのままの色の『杜の器』。自然なゆがみとはっきりとした木目が素敵です。
小ぶりで日常使いにぴったりのうつわです。
ポテトサラダをこんもりと盛りつけたり、じっくりと煮た肉じゃがを汁ごと入れたりと色々お使いいただけます。
最後の2枚の写真のように、同じくらいのサイズのボウルもございます。お揃いでお使いいただくのもおすすめです。
我が家では食事のじかんをとても大切にしております。
食事の際に使ううつわや箸なども、自分たちが気に入ったものを使うとより美味しく感じられます。
ガラスコーティングのうつわは、ガラス塗料を3回重ねて塗布してあります。汁物にも安心してお使いいただけます。ガラスコーティングは、木にしみ込んで保護します。水は通しませんが、水蒸気は通すので木の香りを感じることができるのが特徴です。
ご使用後は、表面を傷つけないように柔らかいスポンジ等で優しく洗浄くださいませ。また、念のためではございますが、水に漬けっぱなしにすることや、電子レンジ・食洗器のご使用はお避けくださいませ。
黒染めは食品衛生法に適合した染料を使用しております。日常のうつわとして安心してお使いいただけます。
材 :ヤマザクラ (ガラスコーティング仕上げ)
サイズ :直径 約15.5~16㎝
高さ 約4.7~5.2㎝